創業・起業・独立開業・会社設立の際の資金調達、事業計画書の作成は愛知県瀬戸市の相馬行政書士事務所におまかせください。

事業計画書について

FrontPage

事業計画書について

事業計画書は、誰のために、何のために書く必要があるのでしょうか?
それは以下のような点が上げられると思います。

  • 自分のため
    意外に思われるかもしれませんが、実は一番大切なのが「自分のため」です。というのも、頭の中に浮かんだアイデアやプランを具体的に文字に表し、いろいろな角度から眺めてみることでいろいろと修正を加えることができ、何度も加筆・訂正してこそ今後ずっと付き合っていく事業のとして間違いのないものになるのです。
  • 一緒に働くパートナー・協力者のため
    あなたの夢に賛同してくれる人たちには、それをきちんと説明できる「根拠」がなければなりません。具体的に文字に表して周囲に説明するのです。
  • 資金を調達するため
    これがメインです。やはり、資金を調達する際、金融機関はまずこの「事業計画書」を丹念に読み、それをもとにいろいろ質問してきます。

このようなことから、事業計画書は、「ご自分で書き上げていただく」ということが重要であると考えておりますので、当事務所では事業計画書の「作成代行」という形はとっておりません。あくまでも、お客様ご自身が主役で、当事務所はそれをサポートし満足のいくものを作っていただくというスタンスをとっております。

ビジネスモデルと事業プラン、事業計画書

ビジネスモデルとは、「誰に、どんな商品・サービスを提供し、それにどのようにコストをかけ、どのように利益を上げるか」という仕組みのことを言います。
ビジネスモデルは、「収益マシーン」=「儲けの仕組み」とも言われ、事業の根幹をなすものであり、その出来不出来が、事業の成功失敗の大きな要因となります。
このビジネスモデルを核に、経営資源の配分と時間的要素を加えたモノが「事業プラン」で、事業プランをさらに詳細に計画にして書き記したものが「事業計画書」です。

ビジネスモデルを考えることの重要性

まだ事業アイデアの構想を練っている段階にもかかわらず、詳細な事業計画書の作成をすると、そのような事業計画書の多くは、具体性、実現性に乏しく、説得力がありません。
なぜなら、アイデアだけで、「儲けの仕組み」が不明確なのに詳細な計画を積み上げても、現実性に欠けるからです。
このような事業計画書は、アイデアがいかに優れているかが長々と述べられ、だから売れないわけがないので、開発に資金を用意さえすれば、その分何倍かの利益が出ると言った論調になりがちです。事業計画書というより、自分の考え出したアイデア商品の説明書になってしまっていることが多いのです。
これではいざ起業しても「画期的な発明やアイデア」だけに頼ることになってしまいます。
実際に、このような「アイデア」だけを頼みに起業してしまい、一向に成果が出ないままに、その原因も分からず、廃業に追い込まれる起業家がたくさんいるのです。

「ビジネスモデル」の発想でリスクを回避する

自らの発明やアイデア以外のビジネス(フランチャイズビジネスなど)で起業する場合も、ビジネスモデルの発想は大切です。
ビジネスモデルは「儲かる仕組み」のことですから、どんなビジネスにもその仕組みはあり、このビジネスのどのように儲かる仕組みを作っているのかを考えることは大変重要なことです。
例えば、フランチャイズビジネスへの参加を検討する場合も、そのビジネスモデルを理解し、「そのモデルの実現可能性」を判断することが重要になってきます。
また、同じビジネスであっても、立地や時間等、その他諸々の条件によって変化させる必要がありますし、その実現可能性も条件によって変化することもわかっておく必要があります。

ビジネスモデルを考える

まず、ビジネスアイデアをいかにビジネスモデル化するか(できるか)を納得できるまで検討することが大切です。
ここで描いたビジネスモデルはあくまで仮説なので、インターネットなどで業界情報を調査し、その仮説の検証を行う必要があります。検証結果を基に仮説の修正を行います。
ビジネスモデルを考える際には、以下のような項目を検討する必要があります。

① 誰に

② どのような商品・サービスを

③ どのような方法で提供するか?

④ 顧客はどのような利益・価値を得ることができるか?

⑤ どのような方法で収益を得るのか?

⑥ このビジネスモデルの目標は?

⑦ どの程度の利益が予想されるか?

⑧ どの程度の早さで実現するのか?

⑨ ビジネスモデルが成立する前提条件およびリスク要因は?

⑩ このビジネスモデルの優れているところは?

まず①~③の仕組み(基本モデル)を確立することが大切です

①誰に(顧客)②何を(商品およびサービス)③どのように(供給方法)のいずれかが新しいものであれば、新しいビジネスモデルになり得る可能性があります。
次に、基本モデルが実際に成立する為には、それが顧客にとって魅力的なものでなければなりません。
すなわち④顧客にとって価値がなければ基本モデルは魅力あるものになりません。
顧客にとっての「価値」は、当然期待する価値(基本価値)と付加価値(+α)に分けて考えることができます。
さらに、ビジネスモデルは、収益のための仕組みであり、⑤収益の方法が明確になっている必要があります、
⑥は、そもそもこのビジネスは何を目標にしているか、ビジネスの基本理念を表します。

⑦~⑩は、ビジネスモデルの数字的な期待や実現の現実性とリスクを裏付けるものです

ビジネスプランの作成

前述までのプロセスを経て、検証したビジネスモデルをビジネスプランまで発展させます。
ビジネスプランの段階では、人、物、金の経営資源をどのように投入して、ビジネスモデル(=収益マシーン)をどのように回転(運転)させて行くかを示すことになります。
ビジネスプランは、自らの事業の設計図であり自分以外の協力者や関係者へのプレゼン用資料でもあります。
「会社の設立」は、ビジネスとプランの実現の為のプロセスのひとつです。いつ、どんな会社を作るのか(あるいは、当面は作らないのか)は、ビジネスプランによって決まるものです。

ビジネスプランの項目例としては次の内容があげられます

まず、全項目を箇条書きにしてA4、1ページにおさめる内容にまとめることが大切です。
次に、何度も見直しを行い、完成度を高めます。
その上で、各項目の詳細を記述します。
ポイントとしては、②の項目からはじめるとスムーズに進められると思います。

① 事業コンセプト

② 具体的な事業内容

③ 組織と経営管理

④ 収支計画と資金計画

⑤ リスク要因分析とリスク対策

各項目で書く内容は以下のようになります。

① 事業コンセプト

一言で言うとどんなビジネスなのか。何がすごいのか?50字以内程度で、簡潔・明瞭に少ない言葉で表現します。
補足説明と、事業の意義、ビジネスの動機や起業の思いを語ります

② 具体的な事業内容

ここまでで考えたビジネスモデルを書きます(顧客は誰で、どんな市場に、どんな商品およびサービスをどんな方法で提供し、顧客にとってどのような利益があり、どのようにして収益を上げることができるのか?)。
 → 「ビジネスモデルを考える」を参照

③ 組織と経営管理

個人事業か会社を設立するのか? 
いつ、どんなメンバーでどのような形で創業するのか? 
外部協力者、提携先は?
組織の骨格、創業資金、運営方法 等。さらに事業を発展させていくにつれてどのように組織を発展させて行く計画か。
実績の把握はどのように行い、計画の修正はどのように行っていくのか。

④ 収支計画と資金計画

初期投資費用とその調達方法。運転資金、売上計画と原価構造、キャッシュフローについて書いていきます。

⑤ リスク要因分析とリスク対策

その事業を行うに際してのリスクを明確化します。

外部要因(市場、競合関係、取引先、外部協力者等の面)

内部要因(組織・管理、商品およびサービス、資金の面)

上記リスクに対して、どのような方法で、どのような段階で、その把握をすることができるか。
そして、その場合にどのような対策を取るかをあらかじめ明確化しておきます。

ビジネスプランの重要性

ビジネスプランを持ってビジネスをすることは大切です。
ビジネスがうまく行かないときには、ビジネスプランと現実を比較し、どこにどんな差違があるのかその原因を分析することにより、適切な対策が可能になります。また、他の成功事例と比較しその違いを分析して対策を考えることもできます。
ビジネスがうまくいったときには、ビジネスプランと比較し、その成功要因を分析することにより、次の成功を導くことができます。
確かに、ビジネスプランがなくとも運よくビジネスに成功する場合はありますが、そのような成功は、その成功要因が分かりませんので、次の成功も運頼みになってしまいます。
ビジネスプランがない場合、そもそも、現実がうまく行っているのかうまく行っていないのかを判断する基準が不明確です。
従って、ビジネスプランを作成する意義は大きいのです。

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional